東工大tarPさんはちゃんと数学含めて物理ベースレンダリングをブログで解説している そばやのウキ☆ウキ物理ベースレンダリング〜パストレ編〜 | 東京工業大学デジタル創作同好会traP https://t.co/HKcHYAsCdq

@o_ob

ラボの若い衆に 物理とか照明工学とか色彩理論とか絵作りの基本を教えるとグッと絵作りが上手になるのエモいな… よく工学者は絵作りがダサい、と言われるけどあれは勉強と気合いが足りないだけ

@o_ob

放射照度 (irradiance)からIntensityの変換に関するレクチャーとか20億光年ぶりにやったわ… https://t.co/aJPzf7jODU こういうの、最近の大学だとなんの分野で教えるのかな?物理基礎の光学分野?照明工学があれば確実なんだけど

@o_ob

20代女性社長が20代男性社長に 「25歳会社社長は不良物件でしかない!」 と主張されていたのが今日のハイライト。 まあ若くていい感じにセンサーが壊れている人に出会うことを祈っているよ! レッサーパンダはレッサーパンダを引き寄せるから 特に心配はしていない

@o_ob